歌がお好きな入居者様が多いため、定期的にカラオケ体操クラブを開催しています。
お好きな曲をリクエストしていただいたり、懐かしの曲を流しています。
多くの方にご参加いただき、賑やかに開催しています。
ご存知の曲を口ずさんだり、手を叩いてリズムを取ったり、身体をゆらしたりと、各々楽しんでくださっているご様子です。
感染対策に注意しながらも、継続して開催していきたいと考えています。
入居者様より「餃子が食べたいね」とリクエストがあったため、ユニットで餃子を焼き、昼食のお食事に加えて提供しました。
入居者様の目の前で、ホットプレートに並べて焼くと、「良い匂いがしてきたね」「香ばしいね」と皆様楽しみにされておりました。
焼きあがった餃子を取り分けさせてさせていただくと「上手に焼けているね」「美味しそうだね」「羽ができているね」等と仰られていました。
お食事とともにお出しし、皆様真っ先に餃子に手を伸ばされていました。
「外がパリッとしてて美味しいよ」「餃子は大好きだよ」「たまに食べたくなるね」「何に浸けて食べる?」等といったお声が聞かれていました。
ラーメンや餃子などの中華料理がお好きな方も多く、「食べたいなぁ」とご意向が聞かれることがあるため、レクリエーションにて今後も積極的に取り入れてまいります。
肌寒い季節となってまいりました。
10月の終わりに、栗かすてらまんじゅうの提供を行いました。お饅頭を召し上がることが難しい方には、栗プリンをご用意させていただきました。
入居者様に提供すると「栗の形をしているね。」「可愛らしいね。」と仰られていました。
「美味しいね。」「栗の味がするよ。」「もう一つ食べたいな。」など感想が聞かれていました。
中には栗のこしあんが入っており、秋を感じていただくことができました。
「職員さんが色々考えてやってくれるから幸せです。」といった有難いお言葉もいただきました。
今後も季節に合わせた食材を使用したものをご提供できればと思います。
ドライブで静岡空港へお出かけしました。とても暖かい日で天候に恵まれました。
空港内展望デッキでは、飛行機を間近にご覧になることがが出来ました。
遠くに富士山も見えました。
飛行機の離発着をご覧になると、拍手や歓声が上がりました。
空港内も少し散策し、ユニットのおやつ等を購入させていただきました。
「天気が良くて気分転換になったよ。」「飛行機が飛ぶところが見れて嬉しかった!」「昔来たことがあるけど変わったね。」「目の保養になったよ。」「また行きたいな。」等ご好評のお声が上がりました。
次回も外出レクレーションの計画をさせていただきたいと考えています。
ご家族様と共に七五三の方が、ご面会にお見えになりました。
素敵なお着物姿を、入居者様に見せにきてくださいました。
入居者様も喜ばれたと思います。華やかな姿を拝見し、私たちも温かい気持ちになりました。
ご面会ありがとうございました。
秋の味覚さつまいもを使用し、さつまいもご飯を提供しました。
ユニットで調理させていただき、ユニット内にはさつまいもの良い香りで包まれていました。
入居者様は「今日はさつまいもご飯?嬉しいよ。楽しみだな。」と仰り楽しみにお待ちくださっていました。
さつまいもを感じていただきたく、ゴロッと大きめにカットし炊き込みました。
綺麗な黄色に色づいていて、柔らかくホクホクに炊き上がりました。
「美味しいよ。ホクホクしているね。」「甘いよ。」「塩加減もちょうど良いよ。」「うまく作ってあるよ。」等の感想が聞かれました。
皆様お口に合われたようで、その他のおかずよりも真っ先にご飯を食べ進められている様子がみられ、あっという間に完食されていました。
普段おかわりされない方が「おかわりください」とおかわりを希望されている方もいらっしゃいました。
お粥を召し上がられている方にも炊き込んださつまいもを混ぜて提供させていただき、さつまいもの味を感じていただくことができました。
今後も入居者様のご意向をお聞きしながら、旬の食材を使用し、季節を感じていただけるよう、食事レクリエーションで取り入れていきます。
ご希望の入居者様を対象に、衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の不在者投票を実施しました。
事前に候補者をご覧になったり、政党の広報をご覧になったりして、悩みながら投票してくださいました。
「私の1票も大事な1票だからね。」「ここで投票できて嬉しいよ。」と仰ってくださいました。
大事な票は、選挙管理委員会へ提出させていただきました。
今回は「福子」という業者に依頼し衣料品販売会を実施しました。
ウィンドウショッピングを行いながら、お好きな品を見たり試着したりし、お買い物気分をお楽しみいただきました。
ご自身で衣料品に手を伸ばし、お洋服を選んだり、対応職員や、お店の販売員と共に、相談し悩みながらお好きな衣類を選んでくださいました。
「楽しいねぇ、いっぱいあっていいねぇ」「色々あるなぁ、悩むけどこれにする!」
「いろんなものが売っていて見れて良かったです」「たくさんあって迷っちゃったよ」
とご好評の声をいただき、購入されたものを気に入り、すぐに「着たい」と仰ったり、素敵な服を購入できて良かったですねと声をかけると、「はい」と笑顔が見られました。
今後もこのような機会を提供していきたいと考えています。
10月5日感謝祭を開催させていただきました。
雨の予報ではありましたが、開催中は大雨となることなく、実施することができました。飲食販売のご様子をご紹介します。
今回は、焼きそば、フライドポテト、唐揚げ、たこ焼き、甘味(ゼリー・プリン・水羊羹)、ドリンクの販売を行いました。
目の前での実演に釘付けになっている入居者様も沢山いらっしゃり、皆様どれを買おうかと悩まれていました。
また、キッチンカー等で移動販売を行っている TACOCAFE 様 にもご出店いただき、会場は香ばしく良い香りに包まれていました!
入居者様より「全部食べたよ。お腹いっぱいになったよ。」「全部美味しかったし、文句なしだよ。」「焼きそばは沢山入っていたね。」「たこ焼きはタコがいっぱい入っていて嬉しかった。」等の感想が聞かれました。
また、入居者様のみ手まり寿司と天ぷらもご用意させていただきました。こちらは施設内で調理パフォーマンスをさせていただき、小さくて可愛らしい手まり寿司は大変好評でした。
今回は久しぶりにご家族様と一緒に飲食を楽しんでいただくことができました。
入居者様からも「家族と一緒に食事できると思っていなかったから嬉しかったよ。」「賑やかでとても楽しめました。」といった感想も聞かれていました。
今後も感染対策に留意しながら、ご家族様と一緒に楽しめる催しを考えてまいります。制限が多い中、感染対策にご協力いただきありがとうございました。
10月5日感謝祭を開催させていただきました。
前年度は感染対策により、規模を縮小していましたが、今年度は多くのご家族様にご来場いただき、賑やかに開催することが出来ました。
『感謝』のテーマのもと、入居者様、ご家族様に楽しい時間を提供できるよう、準備を行ってきました。
オープニングは、『さんろく太鼓』様による太鼓の演奏です。
あいにく小雨が降ってしまい、屋内での演奏となりました。大きな太鼓の音に、お祭りらしさを感じてくださったご様子です。
大きな歓声が上がりました。
次は、当施設嘱託医である小長井医師奥様によるソプラノ歌唱です。
素敵な歌声に聞き惚れてしまいました。馴染みの曲も歌ってくださり、歌声を楽しまれたご様子でした。
場所を移動し東側の中庭にて、大道芸人ポール様(パフォーマー)より大道芸をご披露くださいました。
様々な道具を使い、観客を楽しませてくださいました。
火を使用したパフォーマンスは圧感で、職員も見入ってしまいました。
大きな一輪者を使用してのジャグリング、本格的なパフォーマンスに何度も歓声が上がっていました。
屋外でのパフォーマンス後は、各々のユニットでもパフォーマンスを行ってくださいました。
間近で大道芸をご覧になり「すごかったよ。」「いろいろやってくれたっけ。」等、とてもご好評いただけたご様子です。
無事に感謝祭を開催することが出来ました。ご来場いただいたご家族様へ深く御礼申し上げます。