スタッフ日記

スフレチーズケーキを提供しました! (2025 年 9 月 10 日)

おやつレクリエーションでチーズケーキを作成し、召し上がっていただきました。

卵、ヨーグルト、生クリームを使用しています。卵はよく泡立て、ふわふわのメレンゲを作り入れました。

ケーキ型とココット皿に入れ、オーブンで焼いています。

綺麗な焼き目がつきました。切り分けて提供しています。フロアには良い香りが漂っていました。

「綺麗にできているね」「美味しいよ~」と皆様絶賛されていました。スフレ状のため、生地がとても柔らかく、嚥下食の方にも召し上がっていただくことができました。

ユニット職員と管理栄養士お手製のケーキを喜んでいただけたようで嬉しく思います。

アニマルセラピーを開催しました! (2025 年 9 月 4 日)

日本アニマルセラピー協会の方をお招きして、2匹のワンちゃんがほたるの丘に来てくれました。

ゴールデンレトリバーのさらちゃんと柴犬のひみこちゃんです。
とってもチャーミングで優しいさらちゃんとひみこちゃんに入居者様はみなメロメロでした。

「ひみこちゃん!」「さらちゃん!」と名前を呼んだり、一生懸命手を伸ばして、頭を撫でたりと楽しい時間を過ごすことができました。

「柴犬が可愛かった。家でも飼ってたからね。またやって欲しい。今度は抱っこしてみたい。」「可愛いね。小さい子の方は欲しいくらい。」などの感想が聞かれていました。

ワンちゃん達とのふれ合いに皆様大変喜んでくださり、満足していただけたようです。

冷やし中華を提供しました。 (2025 年 8 月 27 日)

昼食時に、冷やし中華をユニットにて調理し、召し上がっていただきました。

デザートにはカップアイスもお出ししました。

錦糸卵、ハム、トマト、きゅうりをトッピングしました。

暑い時期になると入居者様から「冷やし中華が食べたいね」と希望が聞かれることが多く、お好きな方も多いため、大変ご好評いただけました。

「美味しいよ」「さっぱりしてていいね」「トマトも美味しいね」「スルスルっと食べれるから冷やし中華は好きだよ」などの感想をいただき、黙々と召し上がっておられました。皆様お上手にすすられていました。

旬の新鮮な生野菜も召し上がっていただくことができました。おかわりされている方もいらっしゃいました。

今後も季節に合わせたレクリエーションを実施していきます。

フルーツアイスパフェを提供しました。 (2025 年 8 月 21 日)

おやつレクリエーションにて、アイスを提供し涼んでいただきました。

スイカ、メロン、桃、ぶどうなどの様々なフルーツをご用意し、バニラアイスにトッピングしました。

職員が盛り付けしている様子を真剣にご覧になられていました。「美味しそうだね」「それは何?メロン?」「へぇ~豪華だね」などと話されており、フルーツ盛りだくさんのアイスに皆様注目されています。

あっという間にお召し上がりになられ、フルーツのおかわりをされていました。

「桃をもらおうかしら。」「さっぱりして美味しいね。」「冷たくていいね。」「色々なフルーツが食べられて嬉しいです。」「色鮮やかできれいだね。」といった感想をいただきました。

旬のフルーツを堪能し、冷たいアイスで涼を感じていただくことができ、ご満足いただけたようで嬉しく思います。

カラオケ体操クラブのご様子を紹介します。 (2025 年 8 月 13 日)

月に1回程度、カラオケ体操クラブを開催しています。

体操や歌がお好きな方が多く、毎回ご参加くださる方もいます。

歌や音楽にあわせて、職員と共に手を叩いて身体を動かしてくださいます。

体操を行ってから、カラオケを行います。お好きな曲をリクエストしたり、懐かしの曲を流すと、口ずさんだり、手拍子をとったりして楽しんでくださっているご様子です。

今後も継続して、楽しめる活動を提供していきます。

お好み焼きレクリエーションを実施しました! (2025 年 8 月 7 日)

先日、2ユニット合同でお好み焼きレクリエーションを行いました。

厨房のスタッフ様にお越しいただき、入居者様の目の前で調理パフォーマンスをしていただきました。

多くの入居者様が見学され、お好み焼きの香りを感じながら、楽しみに待たれていました。

「匂いがしてきたね」「美味しそうだ」「早く食べたい!」といった声が聞かれており、皆様真剣な眼差しで、お好み焼きに注目されていました。

提供すると「久しぶりに食べたよ」「味もちょうどよくてとても美味しいよ」「たまにはこういうのもいいね」「全部綺麗に食べちゃいました」などの感想をいただき、笑顔がみられていました。

おかわりされている方もいらっしゃり、大絶賛なご様子でした。

調理している様子を実際に見ていただくことで食欲もそそられ、摂取量の増加に繋がっているように思います。今後も皆様にお喜びいただけるよう、調理パフォーマンスのあるレクリエーションを計画してまいります。

スポーツ大会を開催しました。 (2025 年 7 月 31 日)

入居者様に楽しんでいただけるよう、飾りつけも賑やかに設置しました。

今年の内容は、ボーリング・ボッチャ・魚釣り・ゴルフです。

新しい競技にも皆さん意欲的に行ってくださいました。

賑やかな中で、皆様真剣に行ってくださっており、もう一度と何度も挑戦される方もいました。

「賑やかなのもいいね。」「どれも楽しかったよ。」「皆とできてよかったよ。」と好評の声が聞かれました。

終了後には各グループの高得点者の表彰を行わせていただきました。とても良い笑顔で喜んでいただけたご様子でした。

紫陽花ゼリーを提供しました。 (2025 年 7 月 24 日)

紫陽花の咲く季節となり、皆様にも季節を感じていただこうと、手作り紫陽花ゼリーを提供しました。

紫陽花のお花に見立てた3色の鮮やかなゼリーを作り、カルピスゼリーの上に乗せました。

入居者様へ提供すると「おおー」と仰り、召し上がり食べ始められていました。

「(量は)全然多くないよ。おかわりしたいくらい。美味しいよ。」「暑いでこういうのもいいね。」などと感想をいただき、大変喜ばれていました。

ゼリーは喉の通りもよく、どなたでも安全に召し上がっていただけるため、提供する機会が多いですが、味や見た目を変え、様々な種類をご用意しお楽しみいただけるよう今後も工夫していきます。

入居者様の日常のご様子や活動をご紹介します。 (2025 年 7 月 16 日)

日常生活の中でのご様子をご紹介します。

ご自身でお持ちの計算ドリルを行ったり、施設で提供させていただく脳トレプリントを行ってくださっています。

時間を忘れて集中して行ってくださったり、職員とコミュニケーションをとりながらゆっくりと行ったりしています。

ご自身でお好きな絵や柄を集めてお好きなものをノートにまとめていらっしゃいます。職員の見守りの中ではさみをご使用いただいています。

洗濯物畳みはお手の物。服やタオルのしわをのばし丁寧に畳んでくださいます。

洗濯物を干してくださったり、取り込む作業もお願いしています。

毎日のこととても助かっています。

計算や塗り絵、手元の作業を行うことで、活動性の向上や脳への刺激になるとよいと思います。

ご自宅で行っていた習慣や家事、趣味等を施設でも継続していただけるよう、お声掛けや支援を行っていきます。

七夕の飾り付けを行いました。 (2025 年 7 月 8 日)

7月7日の七夕に向けて、飾りを作成したり、願い事を書いたり、飾り付けを行っていただきました。

「またこの時期が来たね。自分にやれることはやってみるよ。」と意欲的に行ってくださいました。

それぞれユニットごと職員と共に笹に飾り付けを行いました。

「色紙がキレイだね。」「七夕さんになったよ。」「みんないろんな願いを書いてるね。」等笹をご覧になり、季節感や華やかさを感じていただけたご様子でした。

入居者の皆様が楽しく安心して過ごすことが出来ますように、願いをこめて。